~ 新型コロナウイルス流行下での受診についてのお願い ~
新型コロナウイルスの流行感染対策として以下、受診につきましてご協力お願いいたします。
・当院は、来院患者様の密を避けるため、予約診療を行っています。予定より早く来院されましても診察は出来かねます。
皆さまの待ち時間短縮と密を防ぐため、来院は予約時間をお守りいただくようお願いいたします。
・受診時、当面の間、大人の付き添いの方は1名でお願いいたします。受診者の兄弟等、家で待機できる場合は、来院人数が少なくなるよう
お願いいたします。
受診前にチェックリストで感染症の疑いがある場合(A項目1つ以上かつB項目1つ以上)は、
受診前に【帰国者・接触者相談センター 出雲保健所:0853-24-7028】に連絡の上、指示を仰いでください。
A項目
チェック項目 |
はい |
いいえ |
発熱(37.5度以上) |
|
|
呼吸器症状:咳(せき)が出る、呼吸がいつもより早い、お腹で呼吸している、抱っこしないと寝ない |
|
|
味覚障害:味がおかしい |
|
|
嗅覚障害:臭いがわからない |
|
|
B項目
チェック項目 |
はい |
いいえ |
コロナウイルス陽性者と濃厚接触*1した |
|
|
発症14日前に感染拡大が顕著な地域*2に行った |
|
|
発症14日前に島根県外に行った |
|
|
発症14日前に海外に行った |
|
|
発症14日前に島根県外あるいは海外に行った人と濃厚接触*1した |
|
|
|
|
|
|
|
|
濃厚接触*1
同居している、一緒にご飯を食べた、長時間一緒にいた(室内、車・飛行機・船の中)
5月の臨時休診はありません。
~インフルエンザワクチン予約のお知らせ ~
11月3日にてインフルエンザワクチンの予約枠がすべて埋まりました。
今シーズンのインフルエンザワクチン予約は終了いたしました。
インフルエンザワクチンはWEB予約又は予約専用ダイヤルにての予約といたします。
コロナウイルス対策として、来院・お電話での予約はお受けいたしません。
○接種開始日: 10/5(火)~
・生後6か月~小学生未満までは2回接種、 小学生以上は1回接種をおすすめ致します。
・小学生以上で2回接種のご希望あれば、ご相談下さい。
・2回目の接種につきましては、1回目の接種後に予約をお取り致します。
・他のワクチンを受けられて次の日から接種可能となります。(コロナワクチンとの間隔は前後2週間あける必要があります。)
・その他定期予防接種と一緒に希望される方は、当クリニックまで ご相談下さい。
・家族(大人)の方は、2名までお受け致します。 当日、受付にお伝え下さい。
・当クリニックでは出雲市の高齢者インフルエンザの助成は受けられません。
予約サイトはこちら
~ インフルエンザ予防接種を予約された方へ ~
事前に予防接種問診票をダウンロードいただくか、接種当日までに問診票をお渡しいたしますので、当院へお越しください。
~ コロナワクチン予約のご案内
~
11月19日から、12歳を迎える児童へのコロナワクチン接種を開始します。
~ 予約方法 ~
月・火・水・金の12:00~14:00、お電話にてご予約ください。
なお、12歳以上の小児・成人の方もワクチンの余裕がある場合は、接種を行います。
「新型コロナワクチン~子どもへの接種に対する考え方~」
日本小児科学会からの提言に沿って、当院では子どもへの接種を勧めています。
12歳以上の子どもでコロナワクチンを受ける意義はあるでしょうか?
受ける意義はあると考えています。ただし、接種にあたってはメリットとデメリットを本人と養育者が十分に理解していることが大切であると考えています。
【新型コロナワクチンを接種するメリット】
①海外の小児(12~15歳)への接種経験からの情報では、新型コロナワクチン2回接種後、ワクチン接種群で新型コロナウイルス感染症を発症したのは0/1,119人に対し、プラセボ群(ワクチンを接種していない人)では18/1,110人が新型コロナウイルス感染症を発症したという報告があります。この報告から、新型コロナウイルス感染症に対する高い予防効果が期待できます。またワクチン接種後の抗体価は16~25歳にくらべ12~15歳の方が高かったという結果でした。
②自分自身が免疫を持つことが周囲の人を守ることにつながり、大勢の人がワクチンを受けることにより、流行を抑えることが出来ます。
【新型コロナワクチンを接種するデメリット】
①国内の医療従事者2万人の調査の結果をみると、接種した同日から翌日にかけて、8~9割の人に接種した腕の痛みや重み、5~6割の人に倦怠感や頭痛、2~3割の人に悪寒や筋肉痛、2割程度の人に38℃以上の発熱がみられると報告されています。しかし、いずれの症状もほとんどの場合は2~3日で軽快するようです。まれに、接種直後にアナフィラキシーという重度のアレルギー反応が起こることがあります。そのため、15~30分間、接種会場で様子を見る必要があります。
② まれですが、主に若年の男性においてワクチン接種数日以内に心筋炎が発生することが報告されています。発症した場合でも入院は必要になりますが、ほとんどは軽症であるとされています。
~ 日本脳炎ワクチン出荷調整について ~
日本脳炎ワクチンの出荷調整により、現在ワクチンの入荷が困難な状況です。
令和3年2月からご希望通りの予約がお取りできません。
定期接種期間で余裕のない方等を優先して予約を入れております。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
予防接種の接種スケジュールを一緒にたてます。
初めて予防接種を受ける方、途中まで予防接種をうけ、どの予防接種を受けたらよいのか分からない方もおご相談ください
~ 出雲市にお住まいの1歳児(平成31年4月生まれ以降)の皆さんへ ~
令和2年4月よりおたふくかぜワクチンの公費助成が開始されました。ぜひ接種を受けましょう。
~こどもの笑顔は未来の架け橋、女性の笑顔は、家族の幸せ~
1.安心と温もりを感じる医療をめざします。
(1)患者さまの気持ちに耳を傾ける努力を続けます。
(2)笑顔の対応を絶やしません。
2.患者さまとの信頼関係を大切にします。
(1)苦しみ、喜びを互いに共有します。
(2)分かりやすい説明を心がけます。
(3)患者さまが最善の医療を受けることができますよう、
他の医療機関との連携も大切にします。
3.家族みんなの気軽な相談相手をめざします。
ここに文章を入力してください